img
トピックス
  
顧客満足を高めるために
掲示板 準備中
メール 問い合せ
トップに戻る
 地域生活支援事業の取り組み
  当施設では、ご利用者のみなさん方の地域生活移行及び地域生活を安心して営むことができるよう次の3つの事業に取り組んでいます。
      @グループホーム
      A居宅生活訓練
      B保護施設通所事業


‘救護施設 居宅生活訓練事業’をきっかけに当施設も地域生活支援に本格的に取り組み始めましたが、平成18年10月より女性4名のグループホームを開設、平成19年10月より男性3名・平成20年10月には男性2名の合わせて男性5名のグループホームを開設しています。また、平成21年10月には2件目となる女性3名のグループホームを開設、平成22年10月からは3件目となる女性のグループホームを開設しています。現在は男性5名、女性8名の皆さんがグループホームでご生活されており、利用者の皆さんの自立支援に向けてまた一つ幅を広げることが出来ました。
 居宅生活訓練を行っていた訓練住居をそのままグループホームに移行したため、利用者の皆さんも戸惑うこともなく移行することができ、皆さんは毎日いきいきと、地域でご生活されています。今後も定員の増員や日中活動等の充実を検討し、利用される皆さんが少しでも自分らしい生活を実現できるよう、支援していきたいと考えています。
 
               
 グループホーム・みんなのいえの紹介
 
 『グループホーム
     “みんなのいえ”』

平成18年10月1日〜
定員4名

   
 『グループホーム
“みんなのいえ水神山”』

平成19年10月1日〜
定員5名
   
 『グループホーム
“みんなのいえ福原”』

平成21年10月1日〜
定員3名
 
   
 『グループホーム
“みんなのいえ陣場”』

平成22年10月1日〜
定員3名
 
 
 
 
 11月2、3日にGH男性の皆さん、14日〜15日GH女性の皆さんが、会津・喜多方方面へ一泊旅行に出かけてきました。今回の旅でも、地域社会での自立生活の向上を目的として、皆さんにはバスや電車などの社会資源を利用を経験してもらいました。
 宿泊は喜多方の“農泊 若草物語”さんにお世話になりました。今年で4回目を迎えましたが、とてもアットホームな雰囲気の中、おいしいお料理をいただいたり、みんなで歌を歌ったりと、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 また、、秋の会津・喜多方を楽しむ旅にもなりました。 皆さんからは、「次は自分達だけで、来てみたい」という頼もしい意見もきかれました。
 今後も皆さんの自立生活に向け、皆さんからの意見を取り入れながら支援していきたいと思います。
   
   
   
 ガラスアートに挑戦中!!
〜手作りのフォトフレーム〜
 世界に糸つだけのフォトフレームが
完成しました(*^_^*)/
とてもきれいに作ることができました★
   
 
 
 グループホーム 日帰り旅行 IN 会津(平成24年度)
  3月27日、グループホームの皆さんが、会津若松方面へ日帰り旅行に出かけました。今、福島県では大変盛り上がっているNHK大河ドラマで有名な「八重の桜」の大河ドラマ館“八重と会津博”を見学しました。会津の歴史に触れたり、会津の名物「わっぱ飯」を食べたりして、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。また、窯元 琉紋焼では、湯飲み茶碗の絵付け体験をして、すてきな旅の思い出をつくることができました。今回の日帰り旅行は天候にも恵まれ、グループホームの皆さんは、大変楽しまれました。
 また、みんなで旅行に行きましょうね!
   
 “ハンサムウーマン”と記念撮影★  絵付け体験〜真剣です!!
 
 グループホーム 秋の一泊旅行
  11月9、10日にグループホームを利用されている皆さんで、会津・喜多方方面へ一泊旅行に出かけてきました。今回の旅行は、地域社会での自立生活の向上を目的として、皆さんにはバスや電車などの社会資源を利用を経験してもらいました。
 宿泊は喜多方の“農泊 若草物語”さんにお世話になりました。アットホームな雰囲気のなか、おいしいお料理をいただいたり、みんなで歌を歌ったりと、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 また、鶴ヶ城の見学や名物のソースカツ丼をいただくなど、秋の会津・喜多方を楽しむ旅にもなりました。 皆さんからは、「次は自分達だけで、来てみたい」という頼もしい意見もきかれました。
 今後も皆さんの自立生活に向け、皆さんからの意見を取り入れながら支援していきたいと思います。
   
   


平成17年10月1日よりスターとした‘救護施設 居宅生活訓練事業’も4年目を迎え、現在は第6期・女性3名の皆さんが参加されています。
 地域生活をご希望されている利用者の皆さんに、借家等を利用してより居宅生活に近い環境での実体験的な生活訓練を通じ、円滑に地域生活へ移行できるようにする事を目的としています。
 利用者の皆さんお一人おひとりの『その人らしい生活』を目指して、今後も地域生活移行のための支援の充実をはかっていきたいと思います。

居宅生活訓練のあゆみ
 第1期  平成17年10月〜
        平成18年3月
 女性3名  女性1名地域生活へ
 第2期  平成18年4月〜
        平成18年9月
 女性4名  女性4名GHへ
 第3期  平成18年10月〜
        平成19年9月
 男性4名 男性 3名GHへ
 第4期  平成19年10月〜
        平成20年9月
 男性4名  男性 2名GHへ
 第5期  平成20年10月〜
        平成21年9月
 女性3名  女性 2名GHへ
 第6期  平成22年10月〜
        平成22年9月
 女性3名  女性 2名GHへ
 第7期  平成22年10月〜
        平成24年9月
 女性 3名  女性 1名GHへ
 第8期  平成24年10月〜現在  女性 3名  
 
『みんなのいえ 陣場』 
     
現在、居宅生活訓練実施中!
みなさん、一生懸命がんばっています☆
 
詳細はこちら 
 
1日の流れはこちら
 
 
  平成22年4月より、保護施設通所事業を実施することにしました。これは、せいわ園を退所されたご利用者の方に、退所後も引き続きせいわ園に通所していただき、生活訓練等を通し地域社会で継続して自立生活が送れるよう支援するとともに、保護施設退所の促進の受入のための有効活用を図ることを目的としています。

 現在、グループホームより男性2名・女性5名・計7名の皆さんが通所されています。ご利用者の皆さんに、これからも健康で、いきいきとした地域生活を送れるよう支援していきたいと思っています。
 
 【通所訓練】せいわ園に通所していただき、次のような支援を行ないます。
 生活相談  生活上の相談等
各種関係手続き等の支援
作業訓練  箱・畑作業等
 通院援助  通院時、付き添い援助
 医療機関訪問  入院時、医療機関を訪問援助
 家族調整  ご家族との連絡調整
 一時宿泊  短期間、施設で生活を必要とされた場合
食事サービス  栄養バランスの指導、援助
食事の提供
 レクリエーション活動  施設内の行事等へ参加
 地域交流活動  ご慰問や交流会等への参加
 
 【訪問指導】在宅へ訪問し、次のような支援を行ないます。
 生活支援   衛生・環境等の支援、援助
 相談支援  困りごとなどの相談、支援
 
 通所事業の様子
   
 作業訓練の様子  地域交流活動の様子